今日もやれやれ インフルエンザウイルスにコンピュータウイルスに 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オンでもオフでも情報錯綜・・・

オフのウイルスは関西圏での流行で、当地ではまだまだ感があるんですが、それでもスーパーのマスクを買い込んでいる人を見かけました。
我が家の場合は、感染するのは仕方ないとして、感染した場合の(とくに私が)非常食の買い込みをしておかないと・・・

それにしても、こんなことを言ったら不謹慎かもしれませんが(海外では死者もでてますし)、今回が弱毒性のインフルでよかった。強毒性のウイルスの予行演習になったとも思います。国際社会レベルでも国内レベルでも自治体レベルでも、そして個人レベルでもいろいろ考えなきゃいけないことがあるなぁと思います。
少なくとも、我が家は食料の備蓄だな。あとは息子達に簡単な料理くらいは覚えてもらおう。<あくまで自分が楽することばっか


さて、オンでもウイルスが流行りつつあるようです。


サイトを閲覧しただけで感染するという、「GENOウイルス」
詳細は、以下のサイトをご覧ください。
 
 ttp://www31.atwiki.jp/doujin_vinfo/
 (通称「GENOウイルス」・同人サイト向け対策まとめ)

なんとなく噂ばかりが進行し、トレンドマイクロなどの大手のサイトで関連記事をを見つけられないので、デマも含んでるかな・・・今の状況で動くのはどうだろう・・・と思うんですが、サイト運営者にとっては見過ごせない内容なので、一応お知らせします。


このウイルス、サイトに埋め込まれたJavaScriptを実行することで個人のPCに感染。普通JavaScriptなんて、いちいちユーザの承認をとらずに実行されるから、ユーザー感覚でいえば閲覧しただけで感染、となる。

さらに、感染したPCからFTPアップロードをすると、アップロードしたファイルが感染。つまり、自分で運営しているサイトにJavaScriptが勝手に埋め込まれ、感染源となるそう。

というわけで、サイト運営者にとっては由々しき事態です(涙)

さて、幸か不幸か、幣サイトはFTPアップロードしなくてはならないような更新を1年近く行っておらず、感染しているはずも無いんですが、念のため確認したら大丈夫でした。安心してください。<ってか見るところ無しってことですか?

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[01/15 めりる]
[01/03 めりる]
[12/31 りーみん]
[12/17 おかぴー]
[12/14 おかぴー]
アクセス解析
忍者ブログ [PR]