×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
咳はするけれど、発作というには程遠く、されど眠りを妨げる程度には咳き込むジナン。薬が効いてる様子もなく、安静にといっても限界があるし、第一咳以外はすごぶる元気な子供を安静にさせるなんて、どうたらいいの? 健康優良児を地でいっていた私には、喘息なんて未知の世界。ってか、ゼェゼェもヒューヒューも言わない喘息ってなんだろう???
さて、読書話。
有川の最新刊です。
アラ還のオヤジ3人が地域の安全のために自警団を結成し、痴漢、詐欺、霊感商法など、地域の困りごとをこっそり解決していくお話。軽くさくさく読めて、読了後もすがすがしさを感じる、いまどき珍しい勧善懲悪な人情モノ。これほど国営放送20時台のホームドラマに適したおはなしも無いんじゃないかと。いや、そのうちドラマ化になるな、これは。そしてシリーズ化も十分ありえる。
有川にしては非常に低糖なお話だけど、オヤジスキーにはたまらないです。
個人的にはオヤジより、オヤジを操ってる奥方に魅力を感じてしまいますが。
さて、読書話。
有川の最新刊です。
アラ還のオヤジ3人が地域の安全のために自警団を結成し、痴漢、詐欺、霊感商法など、地域の困りごとをこっそり解決していくお話。軽くさくさく読めて、読了後もすがすがしさを感じる、いまどき珍しい勧善懲悪な人情モノ。これほど国営放送20時台のホームドラマに適したおはなしも無いんじゃないかと。いや、そのうちドラマ化になるな、これは。そしてシリーズ化も十分ありえる。
有川にしては非常に低糖なお話だけど、オヤジスキーにはたまらないです。
個人的にはオヤジより、オヤジを操ってる奥方に魅力を感じてしまいますが。
PR
この記事にコメントする