×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本屋バトン、今日は質問1と2
1.本屋さんに行ってどんな本をみますか?
普段出かける本屋は行きつけのスーパの中に入ってる店舗。入ってからの行動は毎回ほぼ一緒。
1)お勧めのコーナーに平積みされている本のタイトルを一通り眺める。気になった本があったら、手に取ってみる。
2)ハードカバーのところに行って、目新しい本があるか見る・・・けど、大抵変わり映えのしないラインアップ
3)次に雑誌コーナー 手に取るのはPIANO(掲載されてる楽譜のチェック)。けど買うことはまずない。
4)振り返って雑誌(スポーツ)を見る。水泳関係の雑誌があるかどうかチェックするけど、置いてあるのを見たことはない。「剣道時代」はあるのに、「Swimming Magazine」が置いてないのは腑に落ちない。
5)気が向くとパソコン雑誌を立ち読み。「買い」と思えば買うけど、最近はあまり買わない。
6)実用書のところに行って、水泳関係の本を眺める。ちょっといいなぁと思う本は、取りあえず立ち読みしてから。
7)子供の参考書とか問題集のコーナーへ。漢字嫌いのジナンによさげなものがないかと眺めるが、あの気まぐれ屋を満足させられるようなものはない。
8)本屋をぐるりと一周しながら、漫画のタイトルを眺める。最近は漫画も読まないので、どれがどれだか。いちばんわかるのが、「てんとう虫コロコロコミックス」orz
9)出る
大型本屋に行くと、以上のルートに科学系のハードカバーを見る時間が追加されます。
2.雑誌は買っていますか?
そんなわけで本屋では雑誌を買
明日は3と4♪<引っ張る引っ張る
PR
この記事にコメントする