×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
息子達が通うスイミングスクールで泳力検定が実施されたのが先週の土曜。日本水泳連盟が主催する検定で、本来年齢に係わらず受験することが出来るんですが、ここのスイミングでは小中学生限定。1級受けたかったのに・・・残念
母の無縁を晴らすべく、息子二人が挑戦!
母の無縁を晴らすべく、息子二人が挑戦!
すでに5級を取得しているチョーナンは、4級を飛ばして3級にチャレンジ。平泳ぎ50m、1分11秒で泳げれば合格。この種目を得意としているチョーナンは、最近太ったことも手伝って、実に見事に水に乗り(脂肪は水に浮かぶのです)、56秒3の好記録で合格。
一方、先日やっと25mを完泳できるようになったジナンは5級へのチャレンジ。25mクロールを35秒で泳ぎ切れば合格だけど、以前計ったタイムでは35秒8でしたから、自己ベストを出さないと合格は難しい。
スタートし、自分の泳ぎでできてしまう波にもまれて泳ぐ姿は、まるで嵐の中を漂う小船、いや、木の葉。浮きつ沈みつしながら、それでも前に進み、25mはどうにか完泳。記録は33秒6で合格。
はれて二人とも合格を果たし、おめでとうとねぎらいつつも、自分が受験できないことをやっぱり寂しく思う母なのでした。
一方、先日やっと25mを完泳できるようになったジナンは5級へのチャレンジ。25mクロールを35秒で泳ぎ切れば合格だけど、以前計ったタイムでは35秒8でしたから、自己ベストを出さないと合格は難しい。
スタートし、自分の泳ぎでできてしまう波にもまれて泳ぐ姿は、まるで嵐の中を漂う小船、いや、木の葉。浮きつ沈みつしながら、それでも前に進み、25mはどうにか完泳。記録は33秒6で合格。
はれて二人とも合格を果たし、おめでとうとねぎらいつつも、自分が受験できないことをやっぱり寂しく思う母なのでした。
PR
この記事にコメントする