×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本格的に引っ越しが決まり、HOIHOさん一家は3月に日本海側の某市へ引っ越します。家も手頃なのが見つかったし。
引っ越しが決まったとなれば、いろいろやらなければならないこと満載で、これからいろいろあわただしくなることが予想されます。
そして、今日、事件が起こった。
とても気分の悪い話なので畳みます。
引っ越しが決まったとなれば、いろいろやらなければならないこと満載で、これからいろいろあわただしくなることが予想されます。
そして、今日、事件が起こった。
とても気分の悪い話なので畳みます。
引っ越すにあたって気の重い仕事の一つが、息子のソフトチーム保護者会の代表の引き継ぎ。実は新チームが発足した11月から私が保護者会の代表をしてました。チョーナンもキャプテンだし。
早速5年生8名の父兄宛てに、「代表選出のための会合のお知らせ」を出したのが昨日のこと。すると、
今日になって一気に3人辞めやがった!!
まぁ、やりたくないのはわかるさ。
私だって面倒だし、引き受けたくはなかった。
でも、長年子供がお世話になったソフトチーム。自分だって上級生の父兄たちに支えられて今日まで来たのだ。自分の代になればやったっていいだろうに・・・と思うのは私の身勝手な考えなのだろうか。
第一、この代表役はPTAの仕事よりはるかに楽。
それはみなさんもわかっていらっしゃるはずだ。
代表が嫌だからって子ども巻き込んで、示し合わせて一気に辞めるなんて、いい大人のすることじゃないだろうに・・・、と怒りを通り越してあきれるばかり。
そんな中、「引き受けてもいいですよ」とおっしゃってくださったお母さんが一人。
捨てる神あれば拾う神あり。涙が出る思い。ありがとう。<とここで言っても届かないけど
結局この騒動で、来年のチームは最上級生9人が半分減って5人になる。
地区大会での検討を祈るばかりです。
PR
この記事にコメントする