×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月の大会が終わって、8月が慌しく終わろうとして、そろそろ次の大会のことを考えないと・・・。
次は少し時間が空いて11月。その次が来年4月なので、ちょっと遊んでもいいかと(いや、水泳自体が遊びなわけですが)、バタフライに取り組むことに。
以前からクロール以外の泳ぎもやってみたいと思ってたのは事実。最終的には個人メドレーにチャレンジもしてみたいし。
で、クロールの次に取り組む種目を何にするか・・・、最初は背泳ぎを考えてたんですけどね、今年の5月くらいまでは。だって、バックはクロールを裏返しにすればいいわけだし、なんとかなるんじゃないかと(<そんな甘いもんじゃないぞ)
それが6月に出た試合で、気が変わりました。
隣のコースを泳いだ全国3位の人は、バタフライとの掛け持ちで、だからスタート→ドルフィン→浮き上がり がべらぼうに速い。そこだけで身体ひとつ分引き離されたのは、以前にもここで愚痴った通り。
根が非常に単純なので、「そうだバタフライをやろう!!」
・・・ってことで、現在に至ります。
で、今日は泳ぎに行って、先生やバタ専門の某さんとか、バック専門だけどバタもやる某さんに泳ぎをアドバイスされたけど、皆さんの意見を総合すれば、
「キックは脚が開き気味でもうちょっとちゃんと打てると良くて、エントリーからキャッチのところで手が前方向に向いてブレーキになって、プルはいいけど、フィニッシュが抜いているみたいでうまくかけてなくて、呼吸のときに身体が起きてブレーキになってる」
そうです。
つまり、
プル以外全然ダメorz
難しい、バタフライは難しい(涙)
以前からクロール以外の泳ぎもやってみたいと思ってたのは事実。最終的には個人メドレーにチャレンジもしてみたいし。
で、クロールの次に取り組む種目を何にするか・・・、最初は背泳ぎを考えてたんですけどね、今年の5月くらいまでは。だって、バックはクロールを裏返しにすればいいわけだし、なんとかなるんじゃないかと(<そんな甘いもんじゃないぞ)
それが6月に出た試合で、気が変わりました。
隣のコースを泳いだ全国3位の人は、バタフライとの掛け持ちで、だからスタート→ドルフィン→浮き上がり がべらぼうに速い。そこだけで身体ひとつ分引き離されたのは、以前にもここで愚痴った通り。
根が非常に単純なので、「そうだバタフライをやろう!!」
・・・ってことで、現在に至ります。
で、今日は泳ぎに行って、先生やバタ専門の某さんとか、バック専門だけどバタもやる某さんに泳ぎをアドバイスされたけど、皆さんの意見を総合すれば、
「キックは脚が開き気味でもうちょっとちゃんと打てると良くて、エントリーからキャッチのところで手が前方向に向いてブレーキになって、プルはいいけど、フィニッシュが抜いているみたいでうまくかけてなくて、呼吸のときに身体が起きてブレーキになってる」
そうです。
つまり、
プル以外全然ダメorz
難しい、バタフライは難しい(涙)
PR
この記事にコメントする