×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
息子達が大好きなメジャー。正月は延々とメジャーを放送していたため、祭り状態。
主人公の声が2を演じた森久保さんだったりするので(いい声ですよね)、声を楽しみつつ、ドラマも楽しみつつ、子供たちと満喫!のつもりでしたが・・・・。
いや、疲れました。
だって、アニメ放送の傍らで、子供たちがハイテンションにメジャーごっこ。やきもきするドラマの展開に焦れ焦れしてるのに、隣では子供たちの大歓声、それが延々と何時間も・・・。ハァ orz
メジャーは週1 30分見るから楽しめるのであって、アレを何時間も見ると、心臓がもたないことを自覚しました。
さて、メジャー祭りの総仕上げは劇場版メジャー。ネタバレはしてませんが(多分)、メジャー見たこと無い人にはさっぱりわからない内容なので、たたんでおきます。
主人公の声が2を演じた森久保さんだったりするので(いい声ですよね)、声を楽しみつつ、ドラマも楽しみつつ、子供たちと満喫!のつもりでしたが・・・・。
いや、疲れました。
だって、アニメ放送の傍らで、子供たちがハイテンションにメジャーごっこ。やきもきするドラマの展開に焦れ焦れしてるのに、隣では子供たちの大歓声、それが延々と何時間も・・・。ハァ orz
メジャーは週1 30分見るから楽しめるのであって、アレを何時間も見ると、心臓がもたないことを自覚しました。
さて、メジャー祭りの総仕上げは劇場版メジャー。ネタバレはしてませんが(多分)、メジャー見たこと無い人にはさっぱりわからない内容なので、たたんでおきます。
今回の話は吾郎が小学5年生、本編では描かれなかった博多時代。
リトルリーグの九州地区大会に向けて、主人公吾郎が喧嘩や誤解をしながらもチーム内で友情を育んでいくという話。で、最後に右肩を壊すわけだ。
2時間でお話が終わるってわかってるのはいいですね、長時間焦らされなくて。
ラストの九州大会決勝戦、テレビシリーズだったら絶対に延長戦になる展開だけど、あっさり7回で終わってくれたのでやきもきせずに済みました。盛り上げすぎなテレビシリーズに慣れてしまってか、あまりにもあっさり風味のお話にいささか拍子抜けでしたが、良いお話でした。さすが文部科学省推薦だけのことはある。
ところで、物語中に出てきた敵チームのキャッチャー、アーサーって、後に吾郎がサーモンズで出会うフォックスとは別人なんでしょうか?顔つきも性格もものすごく似てたんですが・・・。いや、しかし、ここで出会ってたらサーモンズに入団したときに、どちらかが、「あぁ、あのときの・・・・」となるはずだし、やっぱり別人?・・・それにしては顔が似すぎてる。 加えてフォックスは子供の頃に日本に住んでいた(だから吾郎の通訳もやっていた)し、キャッチャーだし、別人とするにはあまりにも腑に落ちない・・・・もしかしたら10日から始まる第5シーズンで種明かしがあるもかもしれないと、ささやかに楽しみにしておきます。
リトルリーグの九州地区大会に向けて、主人公吾郎が喧嘩や誤解をしながらもチーム内で友情を育んでいくという話。で、最後に右肩を壊すわけだ。
2時間でお話が終わるってわかってるのはいいですね、長時間焦らされなくて。
ラストの九州大会決勝戦、テレビシリーズだったら絶対に延長戦になる展開だけど、あっさり7回で終わってくれたのでやきもきせずに済みました。盛り上げすぎなテレビシリーズに慣れてしまってか、あまりにもあっさり風味のお話にいささか拍子抜けでしたが、良いお話でした。さすが文部科学省推薦だけのことはある。
ところで、物語中に出てきた敵チームのキャッチャー、アーサーって、後に吾郎がサーモンズで出会うフォックスとは別人なんでしょうか?顔つきも性格もものすごく似てたんですが・・・。いや、しかし、ここで出会ってたらサーモンズに入団したときに、どちらかが、「あぁ、あのときの・・・・」となるはずだし、やっぱり別人?・・・それにしては顔が似すぎてる。 加えてフォックスは子供の頃に日本に住んでいた(だから吾郎の通訳もやっていた)し、キャッチャーだし、別人とするにはあまりにも腑に落ちない・・・・もしかしたら10日から始まる第5シーズンで種明かしがあるもかもしれないと、ささやかに楽しみにしておきます。
PR
この記事にコメントする