×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3夜目に入った、「とことん!!石ノ森章太郎」
私の子供時代を語る上で、決して外せない2作品の登場です。
ゴレンジャー
がんばれロボコン
どっちも大好きでした。
ゴレンジャーが地元の遊園地にロケに来るという話を聞きつけ、親に連れて行けとひっくり返ってねだったものです<結局つれてってもらえませんでしたが
ゴレンジャーは仮面ライダー(初期)と比べると、怪人がユーモラスだったという記憶だったのですが、その記憶、間違いありませんでした。
機関車仮面・・・頭に機関車の模型の被り物、両手は電車ごっこのように動かし、ただひたすらに走り回る怪人。東京のあらゆる地区を走りぬけ、道路はちゃんと左側通行、歩道では歩行者をよけ、歩道橋もきちんとわたる、あまりにも礼儀正しい怪人!ネタバレになっちゃうんで細かくは書きませんが、あまりに突っ込みどころ満載で、おなかの皮がよじれるほどに笑ってしまいました。大好きだーーー!!
ゴレンジャーで好きだったのは、モモとアオ(変身後)。
弓を引く姿に、なぜかドキドキドキドキ。溜息突きながら毎週見てました。<惚れてたらしい
ロボコンも懐かしかった!!
全体的に古臭い感じはするけれど、ほのぼの感は今も健在。
当時はロボコンの暴走っぷりに毎週、毎週ハラハラでした。
「あぁ、そんなことしたら、今週も0点になっちゃうよぉ」みたいに<まるで母です
ガソリンで動くロボコン、今の時代だったら、ガソリン値上がりしちゃって、大山家のパパさんママさんに渋い顔されちゃうんだろうなぁ・・。
私の子供時代を語る上で、決して外せない2作品の登場です。
ゴレンジャー
がんばれロボコン
どっちも大好きでした。
ゴレンジャーが地元の遊園地にロケに来るという話を聞きつけ、親に連れて行けとひっくり返ってねだったものです<結局つれてってもらえませんでしたが
ゴレンジャーは仮面ライダー(初期)と比べると、怪人がユーモラスだったという記憶だったのですが、その記憶、間違いありませんでした。
機関車仮面・・・頭に機関車の模型の被り物、両手は電車ごっこのように動かし、ただひたすらに走り回る怪人。東京のあらゆる地区を走りぬけ、道路はちゃんと左側通行、歩道では歩行者をよけ、歩道橋もきちんとわたる、あまりにも礼儀正しい怪人!ネタバレになっちゃうんで細かくは書きませんが、あまりに突っ込みどころ満載で、おなかの皮がよじれるほどに笑ってしまいました。大好きだーーー!!
ゴレンジャーで好きだったのは、モモとアオ(変身後)。
弓を引く姿に、なぜかドキドキドキドキ。溜息突きながら毎週見てました。<惚れてたらしい
ロボコンも懐かしかった!!
全体的に古臭い感じはするけれど、ほのぼの感は今も健在。
当時はロボコンの暴走っぷりに毎週、毎週ハラハラでした。
「あぁ、そんなことしたら、今週も0点になっちゃうよぉ」みたいに<まるで母です
ガソリンで動くロボコン、今の時代だったら、ガソリン値上がりしちゃって、大山家のパパさんママさんに渋い顔されちゃうんだろうなぁ・・。
PR
この記事にコメントする