×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと自由な時間ができたので、廃油石けんを久々に作りました。
我が家の場合、廃油石けんは台所用。 在庫も心もとなくなってきたところだったところです。
とかく廃油石けんは鹸化率がわからないので、加える水酸化ナトリウムの量も理論値すらだせないといわれています。とはいえ、世間でもっともポピュラーな手作りせっけんのひとつ、 油の分量に対して0.14(±0.01 の人が大半)、これで今までは問題なく(ってこともないけど)、石鹸になってきたんですが・・・・・
今日のはとにかく固まらない!(涙)
作りはじめから12時間が経過し、それなりに粘度も増してきたけど、トレースがでるまでにはまだまだ・・・・ 分量に大きな間違いはないし、手順も問題なし(なはず)、 時間さえかければ大丈夫だと思うけど、でも心配(涙)
明日は固まっていますように・・・
我が家の場合、廃油石けんは台所用。 在庫も心もとなくなってきたところだったところです。
とかく廃油石けんは鹸化率がわからないので、加える水酸化ナトリウムの量も理論値すらだせないといわれています。とはいえ、世間でもっともポピュラーな手作りせっけんのひとつ、 油の分量に対して0.14(±0.01 の人が大半)、これで今までは問題なく(ってこともないけど)、石鹸になってきたんですが・・・・・
今日のはとにかく固まらない!(涙)
作りはじめから12時間が経過し、それなりに粘度も増してきたけど、トレースがでるまでにはまだまだ・・・・ 分量に大きな間違いはないし、手順も問題なし(なはず)、 時間さえかければ大丈夫だと思うけど、でも心配(涙)
明日は固まっていますように・・・
PR
この記事にコメントする